こんにちは!
カナダに高校留学中の皆さん、5月の第2日曜日は「Mother’s Day(母の日)」です。
日本と同じ日ですが、カナダならではの過ごし方についてご紹介します。
「カナダの母の日ってどうするの?」「ホームステイ先のお母さんに何かした方がいい?」という疑問にもお答えします!
母の日はカナダでも大切な家族行事
カナダでも母の日(Mother’s Day)はとても大切にされている家族イベントのひとつです。
実の母親だけでなく、家庭を支えてくれているすべての女性に感謝の気持ちを伝える日として、多くの人に親しまれています。
ホームステイ先によって母の日の過ごし方はさまざまです。
事前に「母の日はどんなことをするの?」とホストファミリーに聞いてみるのは、よいコミュニケーションのきっかけになります。家族でお祝いをする場合もあるので、外出の予定を立てる前に、母の日の過ごし方についてホストファミリーと相談しておくと安心です。
ホームステイ先でできる!母の日の過ごし方【5つのアイデア】
- 「Happy Mother’s Day!」と伝える
まずは笑顔でシンプルに「ハッピーマザーズデー!」と言いましょう。感謝の気持ちを言葉で伝えるのは大切です。 - 手書きのカードを渡す
短くてもOK!英語で「Thank you for always taking care of me.」など、感謝を込めた一言が喜ばれます。カナダではドラックストアやスーパー、$1ストアでもGreeting Cardを購入できます。いろいろ素敵なカードがあるのでお友達と一緒にお気に入りのカードを探しに行ってみては? - お花や小さなギフトを贈る
カーネーションやチューリップなどの花、または日本のお菓子なども喜ばれます。
かわいくデコレーションされたカップケーキやスイーツなどもよいかもしれません! - 朝食の手伝いをする
「Can I help with breakfast today?」と声をかけてみましょう。いつもと違う行動が好印象です。 - 一緒に写真を撮る・思い出を残す
母の日の思い出を一緒に写真に残すと、ステイ先との絆が深まります。
留学中の「心遣い」は、ファミリーとの絆を深めるチャンス!
ホームステイ中の母の日の過ごし方に「正解」はありません。
でも、ファミリーの一員として『母の日を祝いたい』っというちょっとした気遣いや行動がホストファミリーにとってはとても嬉しいものです。
日々、お世話になっているホストマザーへ、ぜひ自分なりの形で「ありがとう」の気持ちを表してみましょう!