~カナダデイはどんな日?カナダに住むなら知っておきたい7月1日~

みなさんこんにちは!
明日は7月1日Canada Dayです。

Canada Dayはカナダの誕生日にあたる日で、カナダ全土でお祝いムードに包まれます。
カナダデイは1867年にカナダが自治領として誕生したことを記念する日で、カナダの各地で街中が赤と白の国旗カラーでいっぱいになります。
多くの人がカナダの国旗を持ったり、Canadaの国旗のデザインが入ったTシャツなどを着て、各地で開催されるイベントに参加をし楽しみます。
日本の建国記念日とは違くお祝いの仕方をするCanada Dayでは文化や国による違いを肌で感じることができるのではないでしょうか。
カナダに高校留学している皆さんも、ぜひこの特別なイベントに参加し、現地の文化や雰囲気を肌で感じてみてください。

 

あなたにとってCANADA Dayとは?



たくさんのカナダデイイベントがバンクーバー近郊で開催

👇バンクーバー周辺の注目イベント👇

🍁【バンクーバー】Canada Together
・時間:11:00〜18:00
・場所:Canada Place(およびJack Poole Plaza周辺)
・内容:ライブコンサートやダンスパフォーマンス、家族向けワークショップ、サイエンスワールドの科学ショーなど多彩な催しが開催されます。
    カナダプレイスのロビーではIndigenous Marketplaceが初登場し、先住民アーティストによる手作りジュエリーや工芸品が並びます。
    伝統的な織物や彫刻体験、ファーストネーション語のワークショップなど、先住民文化に触れるコーナーも用意されています。
・詳細:Canada Together

 

🍁【バンクーバー】O Canada Day!
・時間:7:30〜22:00(プログラムごとに異なる)
・場所:Granville Island
・内容:朝7:30〜9:30頃にはFalse Creek Ferriesの「フェリーバレエ」で一日が始まります。
    10:00~18:00のChain & Forge Block Partyを中心に、ライブ演奏、ジャグリング、ダンスレッスンなど無料の楽しいプログラムが広がります。
    13:00〜14:00の公式式典ではMusqueam・Squamish・Tsleil‑Waututhのあいさつ、国歌斉唱、ケーキ振る舞いがあります。
    Ocean Artworksエリアではジャズフェス無料ライブも開催されます(12:00〜20:00)。
・詳細:Canada Day – Granville Island – Vancouver, BC

 

🍁 【リッチモンド】Steveston Salmon Festival
・時間:8:00〜19:30頃
・場所:Steveston Village(ガリーポイントパーク〜モントン通り)
・内容:パンケーキ朝食(8:00〜)、キッズ・バイク・パレード(9:30〜)、公式Canada Dayパレード(10:00〜)が続きます。
    日中は複数ステージでのライブ(Spirit of Steveston Stageは12:00〜19:30、他のステージは12:00〜17:00)、日本文化ショー、アート展示、
    サーモン・ベイクなど食のブースも充実。Japanese Cultural Showでは折り紙や書道、剣道なども楽しめます。
    Salmon Festivalの名物、炭火で焼かれたサーモンのバーベキュー($22+TAX)は香ばしい香りが漂い、行列ができるほどの人気です。
    人気のため、例年早くに売り切れてしまいます。11時から販売開始になるので、食べてみたい方は早めに行こう!
・詳細:Home – Steveston Salmon Festival

 

🍁 【バーナビー】Burnaby Canada Day(StreetFest on Central & 他)
・時間:11:00〜22:30(各会場による)
・場所:Central Park、Civic Square、Edmonds Plaza 他
・内容:エドモンズ広場では11:00〜14:30にブラジリアン・カポエイラ、バングラ、ズンバなど文化パフォーマンス。
    バーナビー村博物館では11:00〜16:30頃まで多文化展示と体験。
    夜は6:30〜10:30のStreetFest on Centralで食品トラックやメインステージでMAGIC!らがライブ、10:15には花火大会が行われます。
・詳細:Canada Day | City of Burnaby

 

🍁 【サレー】Surrey Canada Day
・時間:10:00〜22:30
・場所:Bill Reid Millennium Amphitheatre(クローズデール)
・内容:10:00〜の各ステージでザ・レクラウズなど人気アーティストによるライブ、生演奏(4ステージ)。
    ダンスバトル、スポーツゾーン、先住民ヴィレッジ&マーケット、フードトラック、ビアガーデン、アミューズメント・ライドなどがあり、
    夜には約22:15〜22:30に花火が打ち上がります。
・詳細:
Welcome | Surrey Canada Day

 

🍁 【コキットラム】Coquitlam Canada Day
・時間:12:00〜22:30(花火は22:00〜)
・場所:Town Centre Park
・内容:正午〜のメインステージでは先住民マーチングバンド、インディポップ、国民的ダンスバンド Dr. Strangeloveらの多文化ライブ。
    食のストリートや文化展示、子供向けのアクティビティもあり、22:00には花火大会が予定されています。
・詳細:Get Ready for This Year’s Canada Day in Coquitlam – Tourism Coquitlam


 

⚠️高校生がカナダデイ イベントに参加するときの注意点⚠️

  • 花火大会は日が暮れてから遅い時間帯に始まります。ホストファミリーと一緒に行くか、安全対策をしっかりしてから参加しましょう。

  • 誰と・何時に・どこに行くのかを必ずホストファミリーに事前に伝えてください。門限を過ぎる場合は花火大会に参加できないこともあります。

  • 友達と出かける場合は、混雑に備えて集合場所と時間をあらかじめ決めておくのがおすすめです。

  • スマホのバッテリーは出かける前に満タンにしておき、ポータブルバッテリーも持参すると安心です。

  • 昼間は暑く、夜は冷え込むことがあるので、上着を持参し、体温調節できる服装を心がけましょう。

  • スリ被害防止のため、財布やスマホはチャックのついたバッグに入れ、ポケットに入れっぱなしにしないようにしてください。

  • 水分補給を忘れずに!マイボトルを持参すると、無料の給水所で簡単に補給できます。

  • 帰宅時は公共交通機関が混雑します。事前に帰りの経路や時刻表を確認し、余裕を持った計画を立てましょう。

 



カナダデイを祝うときに考えたい先住民との歴史

この日を楽しむとき、忘れてはいけないのが、カナダデイがすべての人にとって同じ意味を持つ日ではないということです。
カナダデイは建国を祝う日ですが、先住民の人々にとっては複雑な思いを抱かせる日でもあります。なぜなら、カナダの歴史の中で、先住民の文化や言語、権利は長い間十分に尊重されず、多くの痛ましい出来事があったからです。
特に近年注目されているのは、寄宿学校の歴史です。これは、先住民の子どもたちが強制的に親元から引き離され、自分たちの言葉や文化を奪われてしまった悲しい過去です。ニュースや博物館の展示で目にしたことがある人もいるかもしれません。こうした歴史を知ることで、カナダの社会が今どのように多様性や和解を目指して努力しているのかを考えるきっかけになります。

カナダに留学している皆さんにとって、カナダデイはただ楽しいイベントに参加する日だけでなく、カナダという国のさまざまな歴史や文化を学ぶ絶好の機会です。イベントの中には、先住民の人々の音楽やダンス、工芸品に触れられるコーナーや、彼らの文化を紹介するワークショップもあります。そうした場で、自分の目で見て、耳で聞いて、体験してみてください。

たとえば、先住民の方が作ったジュエリーや織物を手に取ったり、伝統の歌やドラムの音に耳を傾けたりすることで、教科書やインターネットの情報だけではわからないリアルな歴史や文化が感じられるはずです。そして、その体験を通じて「多様な背景を持つ人々が一緒に生きる社会とはどんなものだろう?」と自分なりに考えてみてください。それが、皆さんにとってのカナダデイの本当の学びになると思います。

 

 


📝 今後も留学生に役立つ現地情報をどんどん発信していきます!
インスタやブログのチェックもお忘れなく✨

 

#カナダ高校留学 #留学生準備 #2025年最新情報 #海外生活